よくあるご質問一覧
すべての商品
検索結果59件中 21~30件を表示
-
No.00030
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
KシリーズはIECレールに設置することはできますか?
オプション部品(別売) IECレール用取付部品 UIEC001を使用することで、設置することが可能です。
-
No.00044
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
分岐回路の電圧切替方法(Newスマートばん(VAGC・現行商品))について
PDFをご覧ください。
-
No.00049
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
太陽光発電システム用ブレーカ(例)、系統連系型小出力太陽光発電設備などの配線(例)につ...
PDFをご覧ください。
-
No.00038
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
電力量計(WHM)が30Aの場合、主幹が50Aの分電盤を取り付けてもよいですか?
大きく定格が違うものを容量いっぱいに使い続けることは、WHMの焼損を招きますのでおすすめできません。
-
No.00026
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
ビリビリガード、ビリビリガードPlusを、延長コードの先に接続(設置)して使用してよい...
動作に問題はありませんが、設置が安定していないので破損するおそれがあります。 そのため壁コンセントへの接続(設置)を推奨いたします。
-
No.00057
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
Newスマートばん(VAGC)の分岐ブレーカーにB-1EA 20AまたはB-2EA 2...
住宅のコンセント回路にご使用の場合は、「コード短絡保護用瞬時遮断機能付」であるBC-1HEA 20A(100V回路用)またはBC-2HEA 20A(100V/200V回路用)の使用を推奨します。 2011年の内線規程の改正により、安全性の向上のため、...
-
No.00050
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
感震ブレーカは、どれを選べばよいですか?
PDFをご覧ください。
-
No.00080
計測器
操作・設置
【I0r測定用ユニット(RM-1)】 灯動共用のV結線(異容量三相4線式)の電灯(単相...
電灯(単2、単3)回路側には使用できます。 動力回路側では、接地相のない三相回路のため、使用できません。
-
No.00027
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
ビリビリガード、ビリビリガードPlusのコンセントに、テーブルタップを接続して使用して...
漏電保護動作に問題はありません。 ビリビリガード(GR-XB)およびGT-XCは過電流保護・過負荷保護が無いため、誤って定格電流を超えて使用すると焼損するおそれがありますので、必ず、定格電流15A以下(1500W以下)でご使用ください。
-
No.00118
電磁接触器・電磁開閉器
操作・設置
サーマルリレー(TRシリーズ)の端子配列を教えてください
PDFをご覧ください。