よくあるご質問一覧
すべての商品
検索結果58件中 1~10件を表示
-
No.00005
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
漏電遮断器で保護されている電路と、保護されていない電路の接地線を共用してはいけない理由...
漏電遮断器を設置していない機器と、漏電遮断器を設置している機器とが、共通接地によって危険な対地電圧が発生する恐れがあるためです。 次のような機器が回路にあるとして、それぞれの接地線が共用されているとします。 A : 漏電遮断器を設置していない機器 B...
-
No.00071
警報器・検知器
操作・設置
漏電火災警報器の作動電流の設定値はどのように決めればよいでしょうか
公称作動電流値は、建築物の警戒電路の負荷、電線こう長等を考慮して100mA~400mA B種接地線に設けるものにあっては400m~800mAを標準として誤報が生じない範囲内に設定します。
-
No.00014
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
インバータ回路の1次側に使用する、配線用遮断器および漏電遮断器の選定方法はどうすればよ...
インバータ回路において、通常、1次電流実効値は、2次側に対し最大1.5倍、平均1.3倍の電流が流れます。 したがって、インバータの1次側では、2次側の1.4倍以上の電流値を定格電流とする遮断器を選定することが必要です。
-
No.00117
電磁接触器・電磁開閉器
操作・設置
電磁接触器(MPシリーズ)および電磁開閉器(MPシリーズ)の端子配列を教えてください
PDFをご覧ください。
-
No.00029
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
太陽光発電システムなどで使用する遮断器の定格電流の選定について
太陽光発電システムなどで使用する遮断器のように、高い負荷電流で連続的に通電すると、遮断器は設置環境や配線方法などの影響により、定格電流以下でも不要動作することがあります。そのため、最大負荷電流が遮断器の定格電流の80%以下となるようにご使用ください。...
-
No.00012
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
インバータ回路で漏電遮断器を2次側に設置しても良いですか?
インバータ回路の2次側に漏電遮断器を設置しないでください。 漏電遮断器のインバータ回路の2次側への設置は、高周波成分により引き外しコイルが動作しにくくなり正常な動作が保証できません。 ※過電流引外し方式が完全電磁形の器種のインバータ回路への適用につい...
-
No.00056
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
パールテクトの負荷名称シート作成ソフトを入手したい。
下記URL先の「パールテクト 負荷名称シート作成ソフト」の項目からソフトをダウンロードできます。
-
No.00013
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
インバータ回路で配線用遮断器を2次側に設置しても良いですか?
インバータ回路の2次側に配線用遮断器を設置しないでください。 インバータ回路の2次側に配線用遮断器を設置すると、高周波成分が多く発熱の恐れがあり、また各部の温度が部品の耐熱温度を超えることが予想されるため、インバータ回路へは使用しないようにしてくださ...
-
No.00002
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
配線用遮断器、漏電遮断器は取付方向はどの向きでも良いですか?
遮断器は鉛直面取付が基本です。 熱動式、熱動電磁式のものは、その他取付面でも問題ありません。 完全電磁式のものは、鉛直面取付(10°以内)以外の取付では特性が変化しますので、ご注意ください。
-
No.00055
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
住宅用分電盤に後から設置できる避雷器はありますか?
パールテクト住宅用分電盤専用の避雷器LA-1Aがあります。 詳細はLA-1Aの個別掲載ページをご参照願います。 ※LA-1Aの設置には右端1個分の増回路スペースが必要です。