よくあるご質問一覧
すべての商品
検索結果45件中 41~45件を表示
-
No.00093
計測器
性能・機能
【らくらくチェッカー(ECR00/ECR11)】 動作原理を教えてください。
チェッカー本体からの信号を分岐回路判別器のセンサーで受信し、マイコンで各センサーの出力を比較・判定し、再びチェッカー本体でその結果を表示します。 信号の送受信には、電力線通信搬送技術を用いて実現しています。したがって、電圧変動の大きな電源や周波数変動...
-
No.00091
計測器
性能・機能
【らくらくチェッカー(ECR00/ECR11)】 セルフチェック機能はありますか?
ありません。電圧チェック、極性チェックが代用となります。
-
No.00126
配線用遮断器・漏電遮断器
性能・機能
雷インパルス不動作性能(衝撃波不動作性能)について
テンパールの漏電遮断器は、雷インパルス不動形(衝撃波不動作形)です。 漏電遮断器のJIS規格で定めている1.2×50us 7kVの雷インパルスなどに対して不要動作しない性能を有しています。 漏電遮断器本体の銘板 に「衝撃波不動作形」と記載しています。...
-
No.00094
計測器
性能・機能
【らくらくチェッカー(ECR00/ECR11)】 センサーには、なぜ極性があるのですか...
電力線通信搬送技術を用いているため極性が必要です。 センサーを取り付ける向きや極が間違った場合、正しく線路探索ができません。 センサーをクリップする線は、ライン側かニュートラル側かで統一してください。 センサーの向き:(電流の向きになっています。) ...
-
No.00090
計測器
性能・機能
【らくらくチェッカー(ECR00/ECR11)】 ブザによるOKかNGの通知はあります...
ブザーなど音による通知機能はありません。