よくあるご質問一覧
すべての商品
検索結果59件中 11~20件を表示
-
No.00061
警報器・検知器
操作・設置
漏電火災警報器(EF)用変流器(ZCT)にパイプを貫通させて、その中にケーブルを通し配...
金属管にD種接地が施工されている場合には、漏電火災警報器が作動しない場合があるので下記のように注意が必要です。 (日本火災報知器工業会の旧ハンドブックからの抜粋) 金属管等への変流器の設置 変流器は、金属管または金属しゃへいのあるケーブルなどを貫通...
-
No.00011
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
インバータ回路における漏電遮断器の感度の選定はどうすればよいですか?
感度電流値は、一般的な感度の選定で対応可能ですが、次のような事例の場合には注意して選定してください。 負荷機器にインバータ器具を多数ご使用の場合は、漏電遮断器の感度電流に注意して選定してください。 ノイズフィルタが組み込まれている場合は、電路と対地間...
-
No.00055
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
住宅用分電盤に後から設置できる避雷器はありますか?
パールテクト住宅用分電盤専用の避雷器LA-1Aがあります。 詳細はLA-1Aの個別掲載ページをご参照願います。 ※LA-1Aの設置には右端1個分の増回路スペースが必要です。
-
No.00074
警報器・検知器
操作・設置
【EF-5】漏電火災警報器と組み合わせ可能な変流器(ZCT)を教えてください。
PDFをご覧ください。 (PDFに記載している標準価格は、現時点(2023年)の標準価格です。)
-
No.00043
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
分岐回路の電圧切替方法(パールミニフラット/パールミニスマート(旧商品))について
PDFをご覧ください。
-
No.00042
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
分岐回路の電圧切替方法(パールテクト(現行商品))について
下記PDFファイルやYouTube動画をご覧ください。
-
No.00052
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
ミニフラット/パールミニスマート(旧商品)にパールテクトブレーカは使用できますか?
使用できません。パールミニフラット/パールミニスマート専用分岐ブレーカであるパールミニブレーカとの取付互換性はありません。 (補足) パールミニブレーカは、現在販売が終了しております。(2012年頃生産終了)
-
No.00028
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
ソルダレス端子式の器種に細いより線を使用することは可能ですか?
機器用電線など、3.5㎟以下の細いより線を使用する場合は、棒圧着端子をご使用ください。
-
No.00044
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
分岐回路の電圧切替方法(Newスマートばん(VAGC・現行商品))について
PDFをご覧ください。
-
No.00030
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
KシリーズはIECレールに設置することはできますか?
オプション部品(別売) IECレール用取付部品 UIEC001を使用することで、設置することが可能です。