よくあるご質問一覧
すべての商品
検索結果126件中 111~120件を表示
-
No.00097
計測器
操作・設置
【らくらくチェッカー(ECR00/ECR11)】 工場や事務所など広いフロアで分電盤か...
チェックできる電路長はおよそ100m程度です。 電源や負荷及び、配線状態によっては分電盤からコンセントまでのご使用可能な距離が短くなることがあります。
-
No.00092
計測器
その他
【らくらくチェッカー(ECR00/ECR11)】 予備として標準センサーや電源ケーブル...
購入可能です。ご購入時にお問い合わせください。
-
No.00109
計測器
操作・設置
【漏電遮断器・漏電火災警報器テスター(LT-1B)】中性線欠相保護機能の試験はできます...
中性線欠相保護機能の試験機能はありません。
-
No.00091
計測器
性能・機能
【らくらくチェッカー(ECR00/ECR11)】 セルフチェック機能はありますか?
ありません。電圧チェック、極性チェックが代用となります。
-
No.00085
計測器
操作・設置
【I0r測定用ユニット(RM-1)】 三相の場合、間違って接地相をつかんだ場合、表示は...
実際の有効分の漏れ電流より大きく測定される場合(打ち消し不足)、小さく測定される場合(打ち消しすぎ)の両方が考えられ、何を測っているのかわからなく(測定値が不確定に)なりますので十分ご注意ください。 また、場合によっては注入電流が出力されない場合があ...
-
No.00081
計測器
操作・設置
【I0r測定用ユニット(RM-1)】 電圧位相検出センサーは、どの線をクリップしたら良...
単相3線式の場合は、L1,N,L2のどの相でも構いません。 三相3線式の場合は、必ず接地相以外の相(u相とw相)をクリップしてください。 ※電圧位相検出センサーに極性はありません。 検相エラー表示が点灯しない場合でも、電圧位相検出センサーのクリップ...
-
No.00079
計測器
操作・設置
【I0r測定用ユニット(RM-1)】 定格電圧100V、100/200V、200Vの周...
使用できません。 また、可搬形発電機のように周波数が不安定な場合は使用できませんのでご注意ください。
-
No.00036
開閉器・接続器
性能・機能
【スイッチ見張り番(AOC-15)】防水性はありますか?
防水・防滴性能はありません。水分のかからない場所でご使用ください。
-
No.00106
計測器
その他
【アーステスタ(ERT-1A)】 電源が入らない時はどうすればよいでしょうか?
電源コードが本体端子の根元まで確実に差し込まれていることを確認してください。電源を入れ直しても表示が出ない場合は、内部の故障が考えられます。
-
No.00098
計測器
性能・機能
【らくらくチェッカー(ECR00/ECR11)】 漏電遮断器動作テストは、電路中に複数...
漏電遮断器テストは、接地線に100mA、0.1秒の漏洩電流を実際に流します。したがって、チェックしようとしている漏電遮断器以外の漏電遮断器が動作することもあります。 チェックしようとしている漏電遮断器が接続されている電路の中や上位の遮断器を経由して分...