よくあるご質問一覧
すべての商品
検索結果125件中 51~60件を表示
-
No.00050
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
感震ブレーカは、どれを選べばよいですか?
PDFをご覧ください。
-
No.00033
配線用遮断器・漏電遮断器
その他
遮断器の動作特性曲線を入手したい。
図面及びカタログに記載しております。
-
No.00004
配線用遮断器・漏電遮断器
性能・機能
時延形漏電遮断器における最大動作時間0.45秒の動作範囲はどのくらいですか?
最大動作時間0.45秒の動作範囲は、0.15~0.45秒の範囲(動作時間0.3秒の50%~150%がめやす)となります。適用器種は、1991年以降の製品です。
-
No.00003
配線用遮断器・漏電遮断器
性能・機能
1φ2W、1φ3Wのアース極が絶縁不良になった場合、漏電遮断器は動作しますか?
アース極(中性線)は、大地との電位差が原理的にないため、通常、漏電遮断器は動作しません。 ただし負荷電流が流れた場合、A点とB点間の抵抗分により電圧が発生し、ループ回路ができ電流が流れ漏電遮断器が動作する場合があります。
-
No.00068
警報器・検知器
その他
漏電火災警報器の作動電流の試験方法と合否判定を教えてください。
PDFをご覧ください。
-
No.00065
警報器・検知器
性能・機能
漏電火災警報器と漏電遮断器のテストボタン(回路)の機能は同じと考えてもよいのですか?
違います。 漏電火災警報器のテストボタン(回路)は、漏電火災警報器と変流器(ZCT)の接続確認試験です。 漏電遮断器と異なり、漏電保護機能のテストはおこなっていません。 動作試験は、漏電火災警報器に対応したテスターを使用して試験をおこなってください。...
-
No.00116
計測器
性能・機能
【I0r測定用ユニット(RM-1)】負荷のインバータ機器から高周波の漏えい電流が流れて...
RM-1の注入電流は基本波のみであり、高調波・高周波漏れ電流については打ち消しができません。 インバータ機器が接続されている電路のように、容量分漏れ電流に高調波や高周波電流が含まれている場合は、フィルタ機能付クランプメータのフィルタ機能をONにしてこ...
-
No.00101
計測器
性能・機能
【アーステスタ(ERT-1A)】補助アースの接地抵抗値が適正であるか確認できますか?
-
No.00026
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
ビリビリガード、ビリビリガードPlusを、延長コードの先に接続(設置)して使用してよい...
動作に問題はありませんが、設置が安定していないので破損するおそれがあります。 そのため壁コンセントへの接続(設置)を推奨いたします。
-
No.00118
電磁接触器・電磁開閉器
操作・設置
サーマルリレー(TRシリーズ)の端子配列を教えてください
PDFをご覧ください。