よくあるご質問一覧
すべての商品
検索結果126件中 51~60件を表示
-
No.00044
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
分岐回路の電圧切替方法(Newスマートばん(VAGC・現行商品))について
PDFをご覧ください。
-
No.00033
配線用遮断器・漏電遮断器
その他
遮断器の動作特性曲線を入手したい。
図面及びカタログに記載しております。
-
No.00049
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
太陽光発電システム用ブレーカ(例)、系統連系型小出力太陽光発電設備などの配線(例)につ...
PDFをご覧ください。
-
No.00026
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
ビリビリガード、ビリビリガードPlusを、延長コードの先に接続(設置)して使用してよい...
動作に問題はありませんが、設置が安定していないので破損するおそれがあります。 そのため壁コンセントへの接続(設置)を推奨いたします。
-
No.00120
その他
その他
総合カタログが欲しい
下記URLからご依頼ください。
-
No.00124
性能・機能
(旧商品)パールミニフラット・パールミニスマートへの分岐ブレーカ増設方法について
旧住宅用分電盤パールミニフラット(MLG~,MG~)、パールミニスマート(YLG~,YG~)の 専用分岐ブレーカであるパールミニブレーカ(B-1N-1など)は、生産が終了しております。 そのため、パールミニフラット、パールミニスマートに分岐ブレ...
-
No.00038
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
電力量計(WHM)が30Aの場合、主幹が50Aの分電盤を取り付けてもよいですか?
大きく定格が違うものを容量いっぱいに使い続けることは、WHMの焼損を招きますのでおすすめできません。
-
No.00057
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
Newスマートばん(VAGC)の分岐ブレーカーにB-1EA 20AまたはB-2EA 2...
住宅のコンセント回路にご使用の場合は、「コード短絡保護用瞬時遮断機能付」であるBC-1HEA 20A(100V回路用)またはBC-2HEA 20A(100V/200V回路用)の使用を推奨します。 2011年の内線規程の改正により、安全性の向上のため、...
-
No.00003
配線用遮断器・漏電遮断器
性能・機能
1φ2W、1φ3Wのアース極が絶縁不良になった場合、漏電遮断器は動作しますか?
アース極(中性線)は、大地との電位差が原理的にないため、通常、漏電遮断器は動作しません。 ただし負荷電流が流れた場合、A点とB点間の抵抗分により電圧が発生し、ループ回路ができ電流が流れ漏電遮断器が動作する場合があります。
-
No.00050
住宅用分電盤・ボックス類
操作・設置
感震ブレーカは、どれを選べばよいですか?
PDFをご覧ください。