よくあるご質問一覧
すべての商品
検索結果126件中 61~70件を表示
-
No.00003
配線用遮断器・漏電遮断器
性能・機能
1φ2W、1φ3Wのアース極が絶縁不良になった場合、漏電遮断器は動作しますか?
アース極(中性線)は、大地との電位差が原理的にないため、通常、漏電遮断器は動作しません。 ただし負荷電流が流れた場合、A点とB点間の抵抗分により電圧が発生し、ループ回路ができ電流が流れ漏電遮断器が動作する場合があります。
-
No.00116
計測器
性能・機能
【I0r測定用ユニット(RM-1)】負荷のインバータ機器から高周波の漏えい電流が流れて...
RM-1の注入電流は基本波のみであり、高調波・高周波漏れ電流については打ち消しができません。 インバータ機器が接続されている電路のように、容量分漏れ電流に高調波や高周波電流が含まれている場合は、フィルタ機能付クランプメータのフィルタ機能をONにしてこ...
-
No.00065
警報器・検知器
性能・機能
漏電火災警報器と漏電遮断器のテストボタン(回路)の機能は同じと考えてもよいのですか?
違います。 漏電火災警報器のテストボタン(回路)は、漏電火災警報器と変流器(ZCT)の接続確認試験です。 漏電遮断器と異なり、漏電保護機能のテストはおこなっていません。 動作試験は、漏電火災警報器に対応したテスターを使用して試験をおこなってください。...
-
No.00080
計測器
操作・設置
【I0r測定用ユニット(RM-1)】 灯動共用のV結線(異容量三相4線式)の電灯(単相...
電灯(単2、単3)回路側には使用できます。 動力回路側では、接地相のない三相回路のため、使用できません。
-
No.00101
計測器
性能・機能
【アーステスタ(ERT-1A)】補助アースの接地抵抗値が適正であるか確認できますか?
-
No.00069
警報器・検知器
性能・機能
漏電火災警報器のブザーの連続鳴動寿命はどのくらいですか?
規格上、「使用電圧で8時間連続して鳴動させた場合、構造または機能に異常を生じないものであること。」となっています。その10倍以上の連続鳴動時間があるものを使用しています。
-
No.00032
配線用遮断器・漏電遮断器
操作・設置
ビリビリガード、ビリビリガードPlusに接続できる容量は何Wまでですか?
合計で1500W以下です。
-
No.00078
計測器
操作・設置
【I0r測定用ユニット(RM-1)】 組み合わせて使用するクランプメータついて教えてく...
クランプメータの種類によって使用方法に違いはありません。 漏れ電流には高調波成分や高周波成分が含まれている場合がありますので、精度よく測定するためにフィルタ機能付きのクランプメータをおすすめします。 容量分漏れ電流の影響を除去する能力は、クランプメー...
-
No.00046
住宅用分電盤・ボックス類
性能・機能
主幹ブレーカと分岐ブレーカ(パールミニフラット/パールミニスマート(旧商品))について...
次のとおりになります。
-
No.00118
電磁接触器・電磁開閉器
操作・設置
サーマルリレー(TRシリーズ)の端子配列を教えてください
PDFをご覧ください。